2016年06月20日
ブログ終了のお知らせ
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
長い間ご愛読いただきました、エネジンハウススタッフブログですが、
今回をもちまして終了させていただく事となりました
イベントやキャンペーン等お得な情報や日々の生活のお役立ち情報は
エネジン株式会社のBlogにて引き続き発信して参ります。
Blog: http://www.enegene.co.jp/blog/
エネジンのキャラクター、エネフィとその家族たちが
日替わりで記事を書かせていただきます
今までありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します
2016年06月14日
龍潭寺
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
来年の大河ドラマは井伊直虎が主人公だそうですね
と、いうことで、先日
実は行ったことのなかった
龍潭寺に行ってきました
小堀遠州が作った庭園があると聞いていたので
ぜひ見てみたかったのです
確か、京都にある二条城の庭園も小堀遠州の作でしたよね
二条城も、素敵な庭園だったので期待が高まります
流れてくる説明に耳を傾けながら、しばし庭園と対峙
ふむふむ、あの石にはそういう意味があるのね
亀の石・・・あれのことかなぁ
つ、鶴
言われてみれば鶴に思えるような・・・見えないような
凡人にはよく分からない事もありましたが
よく分からなくても素敵な庭園だと思いました
ちなみに、どの石が亀だったのかは分からずじまいです
2016年06月10日
菊川の棚田

エネジンハウスの髙林です

変わってると言われますが、
田植え前の水を張った田んぼが1年で一番好きです

菊川に棚田があると聞いて
ずっと行ってみたかったのですが
先日やっと行ってきました


田植え直後のようです

また、稲が実る頃の風景も見てみたいです

2016年06月07日
島田バラ公園

エネジンハウスの髙林です

週末、島田市ばらの丘公園に行ってきました

一口にバラといっても種類が多くて
色も形も香りも本当にいろいろあります

自分のお気に入りのバラを探すのも
楽しいかもしれませんね

私は「マリアカラス」というバラが
お気に入りになりました


2016年06月02日
108円でクッションカバー

エネジンハウスの髙林です

100円ショップにかわいい手ぬぐいがたくさん並んでいるのを見て
何かに使えないかなぁと思っていたのですが
クッションカバーを作ってみました

材料は手ぬぐい1枚です

クッションに合わせて中表で三つ折りして
両端を縫います

縫い目が多少大きくても曲がっても大丈夫

裏返して完成です

中にクッションを入れます

ちなみに中身のクッションも100円です

手縫いでも20分くらいでできます

クッションカバーを替えると
お部屋の雰囲気もがらりと変わりますね

手ぬぐいなので吸水性もいいし洗えるので
夏のインテリアにピッタリです

よかったらお試しくださいね

2016年05月30日
薔薇カフェ

エネジンハウスの髙林です

週末、親友たちと薔薇がすてきなカフェに行ってきました

薔薇のパーゴラの下で優雅なランチタイム

なんだかすごく素敵な女性になったような気分です

主婦っていうより



お花に囲まれた生活、憧れます

理想としては、
朝の涼しいうちにお庭の手入れをして
ランチは庭を眺めながら自家製朝採り野菜のパスタとか食べて
昼さがりには木陰でお昼寝をして
ハーブティーを楽しみながら読書に耽り、
庭に咲いた花を飾った寝室で眠りにつく・・・
みたいな

とりあえず、
家にお花を飾る・・・為の、
花瓶を用意する事から始めたいと思います

2016年05月26日
塗装工事キャンペーン

エネジンハウスの髙林です

エネジンエコリフォームより
1棟全面塗装を行っていただいたお客様、
一棟分すべての網戸を無料で張り替えちゃうぞ


という
塗装工事キャンペーンのお知らせです

そんな上手いこと言って、
どうせ適当に作業するんじゃないの

と思ってしまうのも無理はないかもしれません・・・が

こちらをご覧ください
エネジンはお客様の安心を最大限にサポートさせて頂きます

限定10棟のキャンペーンですので、
お早めにお問い合わせ下さいませ

2016年05月23日
梅仕事の季節到来!

エネジンハウスの髙林です

そろそろ青梅の季節ですね

「梅仕事」に憧れて
去年、一昨年と梅酒を仕込みましたが・・・
ほとんど飲んでいない事に気づいてしまいました

酒乱の悪名高い私ではありますが、
家で飲酒する習慣がないので
飲むタイミングを逃して今に至っています

梅干しもほとんど食べないので
作っても消費しきれないし
私には「梅仕事」は合わないようです

と、いうことで
季節は到来しましたが、
「梅仕事」はしばらくお休みです


2016年05月19日
100年クリーンパックキャンペーン

エネジンハウスの髙林です

エネジンエコリフォームから
100年クリーンパックキャンペーンのお知らせです
アクアセラミックがトイレに新世紀を告げる

新品時の白さ、輝きが100年続く新素材「アクアセラミック」
この機会に新世紀トイレにリフォームしませんか



詳しくはこちらをご覧ください

2016年05月16日
〝お祭り価格”にて
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
連休に、毎年楽しみにしている、
土岐で行われている美濃焼まつりに行ってきました
素敵なお皿がお祭り価格で販売されていて
あれこれ欲しくなってしまいますが、
食器棚には限りがあるので自制心が必要です
今回買ったのはこの2枚だけでした
なんと1枚100円、合計200円です
お魚にちょうど良さそうなサイズです
他にも、和菓子やおにぎりなどを乗せても
面白いかもしれません
料理の腕も盛り付けセンスも発展途上だけど、
オシャレなお皿に盛ったら
少しはマシになる・・・といいな
2016年05月11日
超目玉!浴室改修キャンペーン

エネジンハウスの髙林です

エネジンエコリフォームより、
浴室改修キャンペーンのお知らせです

対象のお風呂がなんと
55%オフになるという、
じぇじぇじぇでびっくりぽんなキャンペーンです

どうしたもんじゃろのぉとお悩みの方
ぜひキャンペーン詳細を
チェックしてみて下さいね

TOTO製品はこちらです
パナソニック製品はこちらです

2016年05月06日
エネフィ一家のブログが始まりました

エネジンハウスの髙林です

エネジン株式会社のキャラクター「エネフィ」と
その家族たちのブログが始まりました

地域の暮らしを楽しく快適にする情報を
エネフィ一家が発信していきますので
是非ご覧くださいね

ブログはこちらです
http://www.enegene.co.jp/blog/

2016年04月07日
とと姉ちゃん
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
ご覧になっていますか
NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」
繊維の街、浜松が舞台と言う事で観てみたのですが
初回の冒頭、
たくさんの反物が風にはためいているシーンでは
感動に目頭が熱くなりました
(我ながら感動のポイントがマニアックすぎます)
あと、娘たちの着物、
遠州綿紬でしょうか
浜松が綿織物の産地であるということを
知らない方が多いと思うので
このドラマをきっかけに
もっとたくさんの方に知ってもらえたら
嬉しいなぁなどと思っています
2016年04月04日
汚れっちまった悲しみに

エネジンハウスの髙林です

胃を悪くするくらい濃いコーヒーが好きです

飲みさしのカップをキッチンに置いたまま外出したら
カップの底にコーヒーが付いていたようで
引っ越してきて3日にして
真新しいワークトップに染みが出来ました・・・

写真だとよく分からないですね

一生懸命拭いたらどうにか薄くはなりました

それから怖くて家でコーヒーが飲めません

2016年04月01日
ポワソンダブリル

エネジンハウスの髙林です

今日は4月1日

『グレーテルのかまど』で観たのですが、
フランスでは「ポワソンダブリル」といって
魚にちなんだお菓子を食べるそうです

イチゴを魚のウロコに見立てたパイが
とても美味しそう&作るのが楽しそうだったので
ぜひ作ってみよう

また1年経ってしまいました・・・
嘘をついて人をだますよりも
魚型のお菓子を食べる方が平和的で好きです


2016年03月24日
髙林、高校生と言われる
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
先日、実家の母と犬の散歩をしていたら
母の知り合いに会って言われた言葉が
「娘さん高校生
」
・・・え今まさか
三十路過ぎの私にコーコーセイとおっしゃいました
高校生と言われたということは、
お世辞も考慮して考えると
20代半ばくらいに見えたのかしら
まだまだ私も若いのかしら
しかし、
髙林はまだ気付いていないのであった・・・
いや、気付かないふりをしているのであった
若く見られて嬉しいという事は
すでに若者ではないのだという事に
2016年03月21日
ささくれだった心の処方箋


エネジンハウスの髙林です

結婚を機に
全巻そろえたワンピースもブリーチも
全部古本屋さんに売り飛ばしましたが
これだけは手元に置いておきたくて
実家に残してあります
まさか私がベネチアに行きたいのは
この漫画が原因だなんて
夫には口が裂けても言えない

内容は、簡単に言うと
ベネチアをモデルにした街で
ゴンドラ漕ぎを目指す少女の成長ストーリーです

(文字にするととてもありきたり)
読むと日常のひとつひとつを大切にしようと思います

久々に読み返してみると
昔は何とも思わなかった言葉が妙に心を揺らしたり
逆に
大人になると面白いと思えなくなったり
そんな所がまた面白いです

2016年03月17日
京都が好き
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
あまりドラマは観ないのですが
「科捜研の女」とか「京都地検の女」とか
「おみやさん」とか
「赤い霊柩車シリーズ」とかは
やっていると観てしまいます。
そう、つまり
京都が好きなのです
ちなみに京都狂の私は
「おみやさん」のテーマ曲を聴くと
ガイドブックでしか見たことのない
喫茶ソワレのほの暗い空間と
ゼリーポンチが頭に浮かびます
うっかり「そうだ、京都行こう」
と言わないかなぁと思って
ちゃらららららちゃらららら~
とあのメロディを夫の前で口ずさんでみますが
思惑通りにはいきません
そんなこんなで
テレビの前で京都に憧れる日々です
春の京都、行きたいなぁ

2016年03月14日
着物は普段着です!
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
着物を着てお出かけする用事があるので
どういうコーディネートにしようかウキウキしています
私には着物は普段着の一部なのですが
(むしろジーパンの方がレア度が高いのです)
他の方には
着物は「特別な時に着るもの」というイメージが強いので
もっと着物を着たいのですが少し気後れしてしまいます
その昔、まだ独身だった頃
「着物でデートとかいいよね~」
と言ったら
「お見合いかい!!」
とつっこまれ、
そうか、着物ってそういうイメージなのか・・・
とカルチャーショックを受けたことがあります
と、まぁ
着物を着るのにもいろいろと気を使うご時世ですが
せっかく着る機会が出来たので
楽しんできたいと思います
2016年03月10日
防災訓練
こんにちは
エネジンハウスの髙林です
弊社では、3月11日に防災訓練を行います
けっこう本格的に行っています
各班に分かれて訓練をした後は
非常食の昼食を取ります
会社の防災訓練の時くらいしか
非常食を食べることはありませんが、
食べ慣れる所までいかなくても
食べる経験をしておく事は必要だと思います。
震災が起こった時、
実家の防災袋をチェックしたら
20年前の水が出てきたことがあります
20年間、防災袋の出番がなかったという事は
幸せな事ですが、いざという時にそれでは困ります
3.11の時に防災グッズを揃えたという方、
あれから5年が経っています。
家族構成も変わっているかもしれません。
非常食の量や賞味期限は大丈夫ですか
是非、ご家庭の防災袋もチェックしてみて下さいね
